この記事では、あんさんぶるスターズ!!Musicで☆5カードを264種類・計465枚所有している私が、リリース当初からどれだけアプリ内課金をしたかまとめています。
私はそんなに課金していませんし、イベントも基本はのんびり参加なのですが、意外と☆5カードがあったので、1つの目安になれば幸いです。
ランク帯・☆5カードの内訳
私のランク帯
私のランク帯や、プレイ実績は次のとおりです。

プレイ開始日:リリース日(2020年3月15日)
ランク:243(2025年3月2日現在)
⭐︎5カード所持枚数:262種類(2025年3月2日現在)
プレイスタイル:のんびり、イベントは欲しい時に星5カード1枚を狙いにいくことが多い
2024年まではゆるゆるプレイだったので、走っていないイベントも多くあります。
2024年は『イベントは基本全て350万まで走る』スタイルでプレイしつつ、3つのイベントで完凸まで走っています。
☆5カードの内訳
2024年1月の時点では、150種類の⭐︎5カードを所有していましたが、イベントを基本350万まで走るようになってからは1年でカードの種類が100枚以上増えました。

Lv.80…17種類×5=85枚
Lv.75…12種類×4=48枚
Lv.70…26種類×3=78枚
Lv.65…45種類×2=90枚
Lv.60…164枚
アプリ内課金額(年別)
2020年
通年合計額は193,750円でした。
あんスタMusicは2020年3月15日からリリースされたリズムゲームです。

私はfine推しですが、リリースされてすぐの5月15日に『春雷*謳歌のテンペスト』イベントが始まったので、そちらで7万円ほど課金しました。
2021年
通年合計額は97,870円でした。
この年からあんスタのリアルイベントに本格的に参加するようになりました。
特に、4月29日〜5月1日まで幕張メッセにて開催された『あんさんぶるスターズDREAM LIVE 5th』をきっかけに、ライブやアニカフェなど、リアルイベントは全て参加するようにしています。
リアルイベントにお金を使うようになったので、アプリ内課金額が少し落ちたのかなと思いました。
2022年
通年合計額は175,440円でした。
4月10日〜25日の『フィーチャースカウト 英智編』があり、完凸するまでスカウトを回したので、かなり課金しました。

天井でも完凸できず、最後はコイン300枚と交換しました。
記憶では10万未満で完凸できていたと思います。
2023年
通年合計額は174,480円でした。


2023年は4月15日〜23日に開催された『Origin★星空を歌うAltered』の時に、連動スカウトを引きまくっています。
また、イベントも走りました。
エレメントのアニメ化、先行上映からのアプリ内イベント、アニカフェ…旧fineに囚われていた私にとっては追い討ちの幸せな年でした。
2024年
通年合計額は322,120円でした。

4月の大型イベント『Answer★星と惹かれ合うマトリックス』や5月のツアーイベント『オーディション VS PRINCESS -First piece-』、10月のfineのユニット新曲イベント『forgotten*読みかけのフェアリーテイル』で完凸まで走りました。
また、全てのイベントで350万ptまで走り、⭐︎5カードを1枚以上獲得しました。

更に、クロススカウト『ハッピーチャーム/Candied』を天井まで回しています。
まとめ
2024年になってから本格的にイベントを走るようになりました。
全てのイベントで☆5カードを1枚は獲得するようにしたので、1年で100種類以上の☆カードが増えました。
また、完凸まで走ったイベントもあるわりには、30万程度でこんなにカードが増えるのか…!と思うと、意外とお安い気もしました。(あくまで個人の感想です。)
みなさんの課金等々の参考になれば幸いです。
コメント